NEWSニュース
【セイコーGGP】五輪金メダリストvs日本が誇るアジア王者!プライドをかけた激突が国立競技場で実現![出場選手発表第6弾:男子200m]
2025.04.09(水)
写真:フォート・キシモト
2025年5月18日(日)国立競技場にて開催する「セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京」の男子200mに出場を予定している選手をを下記の通りお知らせいたします。(2025年4月9日現在)
オリンピック金メダリストと、日本が誇るアジアのチャンピオンの直接対決が実現!
2021年東京オリンピックで男子200m金メダル、男子100m銅メダルを獲得し、オリンピック通算7個、世界選手権でも通算5個のメダルを獲得した世界屈指のスプリンターであるアンドレ ドグラス(カナダ)が、ゴールデングランプリに初出場します。東京オリンピック以来、3年ぶりに国立競技場に戻る今回は、男子200mに出場予定です。対するは、2023年アジア選手権男子200m金メダリストの鵜澤飛羽(JAL)、同年アジア大会男子200m金メダリストの上山紘輝(住友電工)の日本が誇る2人のアジア王者です。
さらに、この種目には、ドグラスを含む19秒台のパーソナルベストを持つ海外選手が3名エントリーしており、世界のスピードとアジアのプライドが真っ向からぶつかるスプリント対決から目が離せません。
本大会は、ワールドアスレティックスが主催するダイヤモンドリーグ以外の世界最高となるシリーズ「ワールドアスレティックスコンチネンタルツアー」国内唯一の最上位・ゴールドとして開催します。
国立競技場で東京2025世界陸上が開催される今年、本大会には国内外からトップ選手が集結します。
今後も続々と出場選手情報解禁予定です!
>>出場選手情報はこちら!
【男子200m】
氏名 | FAMILY/First | 所属または国籍 | 生年月日 | PB | 24SB |
---|---|---|---|---|---|
アンドレ ドグラス | DE GRASSE Andre | CAN | 1994年11月10日 | 19.62 | 20.32* |
アンドルー ハドソン | HUDSON Andrew | JAM | 1996年12月14日 | 19.87 | 20.02 |
アーロン ブラウン | BROWN Aaron | CAN | 1992年5月27日 | 19.95 | 20.29 |
水久保 漱至 | MIZUKUBO Soshi | 宮崎県スポ協 | 1999年3月1日 | 20.14 | 20.14 |
鵜澤 飛羽 | UZAWA Towa | JAL | 2002年11月25日 | 20.23 | 20.26 |
上山 紘輝 | UEYAMA Koki | 住友電工 | 1999年5月15日 | 20.26 | 21.01* |
※所属は 2025年4月9日現在のものといたします。
※PB(Personal Best):自己記録
※SB(Season Best):シーズンベスト
※*:2025年のシーズンベスト
【セイコーGGP】4月5日 一般前売販売開始!
>>https://goldengrandprix-japan.com/2025/ticket/
通常の観戦チケットに加え、今年も数量限定のスペシャルチケットを販売します!今年からSS席とSA席が指定席となり、より快適に観戦できるように!
セイコープレミアムシートで特別な体験を!前日練習見学&豪華オリジナルグッズがセット、限定144席のみ!
アスリート集合写真+ハイタッチ付き席で、アスリートと最高の思い出を!限定300席、売り切れ必至!
それぞれ数量限定での販売となります。お早めにお買い求めください!
▼出場選手発表第5弾:男子走高跳・男子走幅跳・女子走高跳・女子三段跳
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21540/
▼出場選手第4弾:男子・女子やり投
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21521/
▼出場選手発表第3弾:男子100m、女子100m
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21512/
▼出場選手発表第2弾:男子3000m障害物、女子1500m
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21500/
▼出場選手発表第1弾:男子110mハードル、男子400mハードル、女子100mハードル
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21469/
▼第2弾キービジュアル公開:序章、世界。
https://www.jaaf.or.jp/news/article/21541/
▼第1弾キービジュアル公開:集結、国立。
https://www.jaaf.or.jp/news/article/21443/
▼聖地・国立競技場で歴史的瞬間を!!ゴールデングランプリは2年連続!日本選手権は20年ぶり国立開催!!
https://www.jaaf.or.jp/news/article/21336/
【ワールドアスレティックスコンチネンタルツアー】
ワールドアスレティックス(WA、世界陸連)が主催するダイヤモンドリーグ(2025年は15大会指定)以外の世界最高となるOne-Day 競技会のシリーズです。コンチネンタルツアーは世界各地で開催され、ゴールド、シルバー、ブロンズ、チャレンジャーの4つのレベルに分けられ、これらのレベルは、競技会の質と提供される賞金によって決まります。本大会が位置付けられているWAコンチネンタルツアーゴールドは、2025年は世界で13大会のみ指定され、WAのワールドランキングのカテゴリー(格付け)で日本選手権(Bカテゴリー)より上位の「Aカテゴリー」に位置付けられており、東京2025世界陸上競技選手権大会への出場資格獲得を目指す海外、国内のトップアスリートにとって、ワールドランキングを向上させるために、重要な競技会です。

【ARCHIVE】セイコーGGP2024
▼【セイコーGGP2024 大会レポート】
大歓声の中アスリートが躍動:北口最終試技で逆転V/豊田は歴代5位の自己記録で快勝!
https://goldengrandprix-japan.com/2024/news/article/20055/
▼【セイコーGGP】2024ギャラリー
https://goldengrandprix-japan.com/2024/gallery/